皆さんこんにちは、学習塾ほうぷの岡村です
生徒がよく質問を持ってくるとき
いうセリフがあります
それが『わかりません』です
でもこのわかりませんには
いろんな意味が込められています
なので簡単に答えないようにしています
まずは、何も書いていない白紙の
状態できたときは聞きます
『これ考えた?』
もしその生徒がある程度成績も
よくて十分に解く能力がある生徒なら
ただ単に考えないで見た目で
解けないと判断して持ってきている
可能性があるので
私は答えません
または、単純に暗記できていないとき
その時は教科書などで調べれば
すぐにわかるのでそれも答えません
安易に答えてしまうとその生徒には
全く効果がありません
調べる手間をやっていないだけで
その生徒のためになりません
私が答えるときは
まずは自分で問題を解く
↓
わからないときは答えを見る
↓
解説を読んで理解する
↓
それでもわからないなら
初めて質問する
この時だけです。しかし
解説読んでもわからないときは
そもそもその単元が理解できていない
可能性もあるので
慎重に見極めながら対処します
私が目指しているのは『自立』です
それは自立学習できることの他に
私からの自立もあります
究極私がいらなくなることが
目標なのです
今日も読んでいただき
ありがとございます